top of page

​最大限の努力をしても

      ケガをしないカラダをつくる

パフォーマンスを高めるために筋トレは必要。

しかし、筋トレによってケガを招くケースも多々あります。

​トレーニングにも準備が必要です。

 

機能的動作を見直すことで

​ ケガのリスクを少なくし、

パワーやスキルの向上につながります。

Team It's USは

ケガ予防からのパフォーマンスUP」

を最大のミッションとして活動しています。

身体を鍛える事と壊すことは紙一重?
​◎機能的動作の重要性
トレーニング
機 能 的 動 作

​機能的動作とは人体活動においての基本となる動きのことです。

可動性・柔軟性・安定性・連動性等からなる

機能的動作がしっかり確保できていることによって​競技パフォーマンス全体のバランスを整えることができるようになります。

​機能的動作が正しくできなければ代償動作が起き、他の部位に負担が掛かりそれが積み重なるとケガにつながります。

​◎ムーブメントテスト
ケガ 予防

​機能的動作が行えているか確認するテストです。

 

機能的動作を構成する4つの項目である

可動性・柔軟性・安定性・連動性を

肩関節・股関節・体幹・全身に分け測定します。

それらを点数化し、機能的動作の評価

現状の確認を​することができます。

目で見て分かりやすいことがこのテストの特徴です。

トレーナー 本間聖也

メイントレーナー

本間 聖也

保有資格  NSCA-CPT   NESTA-PFT

高校まで野球を続けてきたがケガにより満足にプレーすることができなかった。

その経験からケガ予防の重要性を痛感し、トレーナーを目指し専門学校へ進学。

アメリカメジャーリーグの下部組織でのインターンなどを経て、

​現在は高校野球のトレーニング指導・中学生アスリートや高齢者の

パーソナルトレーニング指導など幅広く活動中。

​◎改善ドリル
ケガ トレーニング

​測定結果から改善点を明確にし、

​機能的動作の向上修正に向けたエクササイズ・トレーニングを行っていきます。

​個人の測定結果に合わせて重点すべきトレーニングを組み合わせることで効果的に取り組むことができます。

継続的なトレーニングが必要となるため

トレーナー無しでも行えるよう指導します。

bottom of page